Quantcast
Channel: Mikatus採用ブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 45

こんにちは、馬喰町!〜エーサースの新オフィスをご紹介します!〜

$
0
0

こんにちは!エーサース採用チームの小林です。

8月29日の記事では、エーサース本社を岩本町から馬喰町へ移転することをお伝えしました。

▼前回の記事はこちら。


今回は、移転して間もない新オフィスを写真と共にご紹介いたします♪

どんなオフィスにしたい?

まずはコンセプトが大事!ということで移転プロジェクトが中心となって声を集め、シンプルに落とし込んでくれました。

①コミュニケーションが生まれやすい!

一体感をもっともっと高めるには?それにはまず、ごく自然にメンバー同士のコミュニケーションが生まれる環境があると良いかも!

②業務の効率性を高める!

人それぞれ集中しやすい環境って違うよね。職種によっても特性があるかもね。それぞれの特性に合う、より業務に集中でき生産性や効率性を高められるオフィスってどのような環境かな?

③より集中できるAll-Hands Meetingに!

エーサースのあらゆることが議論・共有される大事な全社員参加型ミーティング(All-Hands Meeting)。メンバーの参加意識と集中力をもっと高めるには?

早速オフィスをご紹介いたします!

ではコンセプトがどのようにカタチになったのか御覧ください。

①コミュニケーションが生まれやすい!

自然と会話が生まれやすい環境に!

新オフィスの中心にはハイテーブルが登場!ちょいちょいここに手をついてメンバーが立ち話をしています。社長の田中もミーティングに利用していますね。


テーブルエリアも出来ました。ミーティングやランチ、どちらも使い勝手は悪くないようです。


みんなの顔が見えるオフィスに!

執務エリアをパノラマ撮影してみました。執務エリアはメンバー同士が頑張っている姿や困っている姿に気付くことができるよう、全メンバーを見渡せるレイアウトに強くこだわりました。


全社の一体感を感じられるレイアウト

執務エリアは営業とエンジニアの席を近くしてみるなどちょっとした狙いも。営業がキャッチするお客様の声をエンジニアに届けやすくなり、エンジニアも自分が担うプロダクトが営業によってどのようにセールスされているのかを直に感じ取れるのでプロダクトの価値を常に意識できるようになりました。

ちょっと一息。そしてやる気アップ!

新しくネスカフェアンバサダーを導入!ちょっと息抜き♪した後は仕事へ向かう気持ちもアップしますね。


アイディアを育むオフィス♪

エーサースのメンバーは自主的にランチミーティングと称してランチを食べながら様々なアイデアを出し合う場を設けています。新しく作ったリフレッシュルームはそんなシーンにぴったり!ますます新しいことが生み出されそうな予感。。。


②業務の効率性を高める!

充実したミーティングスペース

オープン型と個室型を合わせ、充実した数のスペースができました。

そして個室型には愛着の持ちやすいエーサースの各拠点をネーミング♪6人用は「NAGOYA」に。


30名が着座できる一番大きな個室スペースは本社所在地である「TOKYO」♬税理士の先生方をお招きする座談会やセミナーもらくらく開催できます!


窓側にはカウンターデスクもあります!私も集中して仕事をしたい時に利用します♪


③より集中できるAll-Hands Meetingに!

念願のスクリーンを導入!設置はスクリーン前にメンバーが集まりやすい位置である角に。プレゼンターもメンバーに声を届けやすく、メンバーの集中力もアップ!のはず。。(このオフィスではまだ実施していません(笑))

いかがでしたでしょうか?

2回に渡り、エーサース本社移転に関する記事をお届けしました。

エーサースのメンバーも今回の移転で様々なアイデアやこだわりをカタチにすることができ、楽しんで業務に励んでいます。

エーサースの雰囲気を感じたい方、ぜひ気軽に見にきてくださいね。お待ちしております♪

新オフィス所在地はこちらです!

▼住所

〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2丁目1−3芳文社浅草橋ビル4階

▼アクセス

JR総武本線「馬喰町駅」徒歩2分
JR総武線「浅草橋駅」徒歩4分
都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」徒歩4分
都営地下鉄新宿線「馬喰横山駅」徒歩6分


Viewing all articles
Browse latest Browse all 45

Trending Articles