こんにちは。アカウンティング・サース・ジャパン(以下、エーサース)採用責任者の長井です。
当社エーサースでは様々な職種で募集をしております。よって日々色々な方とお会い出来ることを大変嬉しく思っています。
さて今回は、候補者の方と私たちエーサースとの出会いの場である面接の際に、双方にとって大切だと考えていることをお伝えしたいと思います。
■なぜ出会う?
そもそも候補者とエーサースが出会う目的って何でしょう。
それは、目標と現状のギャップを埋めるためだと思っています。
候補者のみなさんも、そして私たちエーサースも、それぞれ成し遂げたいことがあります。しかし現状では実現が難しい。
だからこそ候補者のみなさんは別の環境を求めるし、当社も新たなメンバーを募集します。
■お会いする前に
候補者の方にやっていただきたいこと
Wantedlyで当社の募集要項を見ていただいたり、人材紹介会社さんから当社を紹介されたりして、ちょっとでも興味を持ってもらえたのであれば、ぜひやっていただきたいことがあります。
◯相性を確かめる
できるだけ多くのエーサースの情報を集めてください。そして自分の志向やキャリアプランなどの「軸」と照らし合わせてお互いの相性を確かめてみてください。
・どんな事業をしている会社か。
・どんなミッションやビジョンを掲げていて、何をしようとしているのか。
・どんな企業文化か。
・どんな人と働きたいと思っている会社か。
などを徹底的にリサーチして「自分に合いそうだな」と思ったら、ぜひお気軽にエントリをして頂けると嬉しいです。
◯レジュメの内容を充実させる
企業側は候補者の方とお会いするまではレジュメが候補者そのものになります。経験や実績を余すことなく記すのはもちろんのこと、もったいぶらず正直にご自身のことを伝えて欲しいです。
エーサースも全力で準備する
◯レジュメを読み尽くす
レジュメについては、私たちエーサース側の準備としてもとても大事です。
その方のキャリアの歩み方や、これまでどのような成果を上げてこられたのかといった情報には非常に興味がありますし、その方がどういう志向の方なのか、今後どんなキャリアを歩もうとされているのかなどもぜひ知りたいです。そのために私たちは真剣にレジュメを熟読します。
◯情報を研ぎ澄ます
私たちのミッション・ビジョン・バリュー、大切にしていること、組織のことなど、お伝えしたいことは山ほどあります。しかし、丁寧に1つ1つをお伝えしたくても時間が足りません。
エーサースは、面接の実施時間を基本的に60分としています。たった60分を何の準備もなく過ごしてはお互いの理解は深まりません。そうならないために、限られた時間でお会いする効果を最大化するには事前準備が必要だと思います。
■第一印象は大事
いざお会いする時は、お互いに、まずは笑顔で元気に挨拶をしたいものです。以前受講したマナー研修で、人は相手の印象を最初の6秒で判断すると聞いたことがあります。挨拶や顔つき、姿勢など、面接に入る前のやり取りが相手の印象に与えるインパクトは大きいものです。
気持ちよく挨拶した後は、事前準備をしっかりしてさえいれば、お互いにとって有意義な時間になるはずです。時間の許す限りたくさんお話しましょう。
■まとめ
お互い準備をしたうえでお会いするのは、マナーの面でもあたり前だと思います。また、こうしたちょっとした努力が出来るかどうかは、様々な物事の達成力にも関係があるのではないでしょうか。
エーサースとしても当社の魅力を60分で伝えられるように、また訪問してくださった方の魅力をより多く感じ取れるように、準備は怠らないように気を引き締めて臨みます。
では、また。